ITTF男女ワールドカップマカオ2024 試合結果 まとめ
記事はこちら

卓球のサーブとレシーブの上回転と下回転の基礎

卓球のサーブとレシーブの上回転と下回転卓球の基本技術
卓球の上回転と下回転の仕組み
卓球の基本技術
この記事は約8分で読めます。

卓球の回転の基礎

卓球のサーブレシーブ技術において、ボール回転を掛けることは重要です。この回転を掛ける事で、多彩なサーブやレシーブなどを繰り出すことが出来ます。そのためにもこのボールの回転の状態卓球台の上でどう左右するのか、頭で理解していく必要があります。

回転には、上回転、下回転、横回転などがありますが、もっともよく使われている上回転と下回転について解説したいと思います。

卓球の上回転と下回転とは

卓球の上回転とは

卓球の上回転とは

卓球における上回転とは

ボールが進む方向にむかって回転している状態のことをいいます。

卓球の下回転とは

卓球の下回転とは

卓球における下回転とは

ボールが進む方向とは反対に回転している状態をいいます。

上回転と下回転の打ち方とボールの回転方向

上回転ボールとなる仕組み

卓球のボールを上回転にするには、ラケットでボールを打つときに上方向に向かってこすります。上方向に向かってボールをこすることでボールは前進回転をしながら打った方向に向かって飛びます。

卓球のボールを上回転にするには、ラケットでボールを上に向かってこすりながら一定方向に打ちます。

卓球のボールを上回転にする

上方向に向かってボールをこすることでボールは前進回転をしながら打った方向に向かって飛びます。この時に、ボールを垂直にまっすぐ立てたところに当てると、ボールは回転作用から上に向かって飛んでいきます。

卓球の上回転ボールの仕組み

下回転ボールとなる仕組み

卓球のボールを下回転にするには、ラケットでボールを打つときに下方向に向かってこすります。下方向に向かってボールをこすることでボールは進む方向とは反対に回転しながら打った方向に向かって飛びます。

卓球のボールを下回転にするには、ラケットでボールを下に向かってこすりながら一定方向に打ちます。

卓球のボールを下回転にする

下方向に向かってボールをこすることでボールが進む方向とは反対に回転しながら打った方向に向かって飛びます。この時に、ボールを垂直にまっすぐ立てたところに当てると、ボールは回転作用から下に向かって飛んでいきます。

卓球の下回転ボールの仕組み

ラバーによる回転のメカニズム

卓球のラケットでボールを打った際にボールに回転が生まれるのは、ボールがラバーにあたったときの反発力摩擦力によるものです。ラケットにボールが当たると、ラバーがボールを跳ね返そうとします。このラバーの反発力に、ラケットの摩擦力が加わることで回転に繋がります。

ラバーによる摩擦力の違い

摩擦力は、ラバーの種類によって変わってきます。

摩擦力が多く、回転がかけやすいラバー
裏ソフトラバー

卓球選手の多くが使っている裏ソフトラバーは表面が平らなため、コントロールが良く、回転かけやすいため、スピード感あふれるプレイが可能です。初心者にとっても扱いやすいラバーとなります。

摩擦力が少なく、回転がかけにくいラバー
表ソフトラバー

表ソフトラバーはスピードが出やすいが、回転が掛かりにくいのが特徴です。回転がかからない分、スピードボールが出やすいラバーです。

アンチラバー

アンチラバーなどは表面が滑りやすく摩擦力が少ないため回転がかけづらいラバーとなります。

粒高ラバー

粒高ラバーなどもアンチラバー同様、表面が滑りやすく摩擦力がかかりにくいのですが、ラバーの表面の粒ボールの回転力を左右するため、アンチラバーとは違い、変化のともなったボールになります。

<参考>卓球のラバーの種類と特徴について詳しくはこちらで解説

ラバーの種類を選ぶ際、上下回転の回転力を高めることを目的とした場合は、摩擦力が多く、回転がかけやすいラバーである裏ソフトラバーを選ぶようにしましょう。

上回転と下回転のサーブ技術とは

上回転・下回転サーブ技術の種類

上回転と下回転のサーブには他にもいろいろなやり方があります。一部ご紹介します。

上回転サーブ
ドライブサーブ

ドライブサーブはラケットを手前に(引っ張り上げるように)回しながら、ボールに上回転をかけるように打つサーブです。強烈な上回転(ドライブ)をかける事ができます。

ロングサーブ

卓球のロングサーブとは力強く前方にボールを飛ばすサーブ技術です。強く打球することで球を最大限に速く打つことで相手に攻撃の隙間を与えないといった攻撃型のスタイルです。一般的なロングサーブといわれるものは回転をかけないナックル型が多いのですが、上回転をかけてサーブをすることもできます。

下回転サーブ
カットサーブ

卓球における下回転サーブとは、サーブの際にボールの下側をラケットでななめ下にこする事で下向きの回転を与えて相手に対して打つことです。ボールを切る様に打つことから通称、カットサーブともいわれています。

バックサーブ

卓球のバックサーブとはバックスイングによるサーブ技術です。フォームの変化により横回転だけでなく下回転ボールも繰り出すことができます。

上回転と下回転ボールのレシーブ・返し方とは

上回転ボールの返球方法

上回転ボールは、上方向に向かってボールをこすることでボールは前進回転をしながら打った方向に向かって飛びます。返球する際は、ボールをラケットに垂直に当ててしまうと、ボールは回転作用から上に向かって飛んでいきますので、ボールが上に行かないようラケットを少しボールにかぶせ気味にしてボールを上にこすりながら返球します。

ラケットを少しボールにかぶせ気味にしてボールをななめ上にこすりながら返球することで、上回転ボールは上回転を維持した状態で相手コートに飛んでいきます。

上回転の回転作用

上回転ボールに対し、ラケットの打球面を上に向けた状態または回転量の少ない下回転の打ち方で打ってしまった場合、ボールは回転の強いほう(この場合上回転ボール)の力が作用して卓球台をオーバーして飛んでいきます

上回転の回転作用

同じ上回転による返球、回転量を上回る下回転での返球。

これらが基本的な上回転ボールの返球方法となります。

ラケットの角度

ボールを打球する際のラケットの角度は、ボールのスピードや回転量に応じて変化をつける必要があります。

上回転を掛けて打つ際の基本的なラケットの角度は45度前後です。

基本的なラケットの角度は45度前後

ボールのスピードや回転量に応じてラケットをボールにややかぶせ気味にします。

ボールのスピードや回転量に応じてラケットをボールにややかぶせ気味にします。
その他の上回転レシーブ技術

上回転ボール返球方法には他にも様々なレシーブ技術があります

フォアハンドドライブ

フォアハンドドライブとはフォアハンドの構えからボールを上にこすって強力な上回転をかける技術であり、主に相手に攻撃を仕掛けるときにつかう一撃必殺の技です。上回転ボールに対して、更に強力な上回転で返すことが出来る技術。

バックハンドドライブ

バックハンドドライブとはバックハンドの構えからボールを上にこすって強力な上回転をかける技術です。フォアハンドドライブ同様、上回転ボールに対して、更に強力な上回転で返すことが出来る技術です。

下回転ボールの返球方法

下回転ボールは、下方向に向かってボールをこすることでボールが進む方向とは反対に回転をしながら打った方向に向かって飛びます。返球する際は、ボールをラケットに垂直に当ててしまうと、ボールは回転作用から下に向かって飛んでいきますので、ボールが下に行かないようラケットの打球面を天井に向けボールを下にこすりながら返球します。

ラケットの打球面を天井に向け、ボールをななめ下にこすりながら返球することで、下回転ボールは下回転を維持した状態で相手コートに飛んでいきます。

下回転ボールに対し、ラケットをボールにかぶせた状態または回転量の少ない上回転の打ち方で打ってしまった場合、ボールは回転の強いほう(この場合下回転ボール)の力が作用してボールは下方向に飛び、卓球台のネットに掛かります。

同じ下回転による返球、回転量を上回る上回転での返球。

これらが基本的な下回転ボールの返球方法となります。

ラケットの角度

ボールを打球する際のラケットの角度は、ボールのスピードや回転量に応じて変化をつける必要があります。

下回転を掛けて打つ際の基本的なラケットの角度は45度前後です。

下回転を掛けて打つ際の基本的なラケットの角度は45度前後です。

ボールのスピードや回転量に応じてラケットをやや寝かせ気味にします。

下回転ボールのスピードや回転量に応じてラケットをやや寝かせ気味にします。
その他の下回転レシーブ技術

下回転ボール返球方法には他にも様々なレシーブ技術があります。

ツッツキ

ラケットを突くように打つことから、ツッツキと呼ばれています。主に下回転のかかったボールに対し、用いられる技術です。回転に逆らわずに相手に下回転のまま返球することができます。

ストップ

ストップとは相手の攻撃をストップするようなスタイルで短い下回転のボールを返球するためのテクニックです。

フォアカット

フォアカットとはフォア側にきた下回転ボールに対してラケットを上から下に切るように振り下ろして下回転をかけて返球する技術です。

バックカット

バックカットとはバック側にきた下回転ボールに対してラケットを上から下に切るように振り下ろして下回転をかけて返球する技術です。

卓球のサーブとレシーブの上回転と下回転の基礎 まとめ

卓球のサーブやレシーブ技術において、ボールに上回転と下回転を掛けることは重要。

そのためにも回転の基本的なしくみを覚えることは必要不可欠です。

回転の基本的なしくみが理解できれば、様々な場面においても下回転・上回転を使った多彩なサーブやレシーブなどを繰り出すことが出来ます。下回転と上回転のしくみの基礎をしっかりと頭に入れておきましょう。

JP卓球.comをフォローする
JP卓球.com
タイトルとURLをコピーしました