卓球のバックサーブとは
卓球のバックサーブとはバックハンドの打球による横回転サーブ技術です。

腕の力だけでなく、腰の回転を活かすことで強い回転のボールを繰り出すことが出来ます。
バックサーブの回転
バックサーブの横回転
バックサーブのボールの回転は基本的には左横回転ですが、ボールに当てる ラケットの角度次第で左横下回転や左横上回転も繰り出すことが可能です。

<参考>卓球の横回転の基礎やしくみについてはこちらの記事で解説。
バックサーブの下回転
バックサーブの回転の多くは横回転ですが、応用技術として下回転を放つことも出来ます。
<参考>卓球の下回転の基礎やしくみについてはこちらの記事で解説
卓球のバックサーブの横回転の打ち方・コツ
1、体を正面に向けて構えます。
2、体の正面でボールをトスして、同時にラケットをバックスイング
3、ラケットをフォアに引くようにして、ボールに左横回転を与えます。
卓球のバックサーブ横回転の基本的なフォーム

バックスイングでひねりを入れた腰をスイングと同時に回します。
ラケットはフォア側に引く様に スイングして横回転をかけ、打球します。
バックサーブによる横回転をかける打ち方のポイント
腰をひねる
バックサーブは腰の動きがとても重要です。スイングと同時に腰をひねり、 スイングと同時に腰を回転させることで、回転力を上げることができます。
引くようにスイング
バックスイングからボールに当てた瞬間にラケットを回転をかけたい方向に引くようにスイングします。打球後はフォア側にしっかりと振り抜くことで、ボールの勢いをつけることができます。
卓球のバックサーブの下回転の打ち方・コツ
1、体を正面に向けて構えます。
2、体の正面でボールをトスして、同時にラケットをバックスイング
3、ラケットで、ボールの下をこすりながら前方にスイング。
4、ボールに下回転を与えます。
卓球のバックサーブ下回転の基本的なフォーム

バックスイングでひねりを入れた腰をスイングと同時に回します。
ラケットで、ボールの下をこすって前方にスイング。ボールに 下回転を与えます。
卓球動画 卓球のバックサーブ
最もバックサーブがかかるコツ
バックサーブによる下回転
卓球のバックサーブによる戦略
1、相手のフォア側に強力な横下回転をサーブ
相手のフォア側に強力な横下回転を落とし、相手がツッツキなどで返球した ボールが浮いたのを見計らって、相手のバック側に向けてフォアドライブを打ちます。相手の返球したボールをいかに浮かせるかがポイントです。
2、相手のバック側に強力な横下回転をサーブ
相手のフォア側への攻撃スタイルを行った後、フォア側を警戒している相手に対して、あえてバック側に横下回転をサーブします。相手が放ったボールが浮いたのを見計らって、今度はフォア側に向けてドライブを打ちます。
相手にフォア側を警戒させ、バック側を狙ってサーブを放つのがポイントです。
卓球のバックサーブの返し方(レシーブ方法)
卓球のバックサーブは基本的に反時計回りの左横回転ボールです。
横回転ボールは、なれるまでは返球することがとても難しいボールです。 レシーブして返球するためにも、打ち方やコツを覚える必要があります。
卓球の横回転ボールの返球にはいくつか返球パターンがありますので、まずは 基本的な横回転レシーブに関する知識やパターンを覚えていきましょう。
<参考>基本的な横回転のレシーブ方法についてはこちらの記事で解説
バックサーブの左横回転のレシーブ
バックサーブによる左横回転の場合は、まっすぐ当てると自分のコートの左側に飛びますので、ラケットの角度を相手のバック側に向けることで相手のコート内にボールを飛ばすことができます。
バックサーブの左横上回転のレシーブ
バックサーブによる左横上回転ボールは、通常の左横回転に上回転が加わって おり、やや斜め回転となります。
その場合、上回転部分の球の頂点をラケットで捕らえ、かぶせ気味にして ラケットの角度を相手コートのバック側に合わせながらスイングします。
バックサーブの左横下回転および下回転のレシーブ
バックサーブによる左横下回転ボールは、通常の左横回転に下回転が加わって おり、やや斜め回転となります。
フリックのレシーブ技術を使い、左横回転に合わせて 相手のコートのバック側をめがけて打球することで、返球をすることが出来ます。
また、バックサーブによる下回転にはストップやツッツキが効果的です。
<参考>ツッツキの打ち方・コツについてはこちらの記事で解説。
卓球動画 バックサーブの返し方
初心者、中級者向け バックサーブによる横下回転、横上回転の見極め方
まとめ
卓球のバックカットの打ち方やコツ、フォームなどを解説させていただきました。卓球のバックサーブはフォアのサーブと比較すると腰の回転を使う分、回転力の強いサーブを打つことが出来ます。
また、ラケットをボールに当てる角度を変えるだけで横下回転や横上回転などの多彩なサーブを繰り出せるため、使えるようになれば強い武器にもなります。是非身につけていきましょう。