卓球ラケットのおすすめ人気ランキング10選

卓球のラケットの選び方
卓球をプレーする場合に欠かせないのがラケットです。
卓球のラケットは使う人のプレースタイルなどによって変わってきますので
実際にラケットを選ぶ際はそれぞれの違いを知っておく必要があります。
卓球のラケットの種類やそれぞれの特徴、選び方のポイントなど
以前の記事でご紹介しています。
どのラケットを選べば良いのかわからないとお悩みの方は、下のバナーからご確認下さい。
なお初心者の方は最初は初心者でも扱いやすいとされるシェークハンドから入るのがおすすめです。
今回は、卓球ラケットのおすすめ商品を人気の卓球ラケットをランキング形式で紹介します。
ランキングは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング
カカクコムなど各ECサイトの売り上げランキング(2022年2月13日時点)をもとにして独自に順位付けをしました。
卓球ラケットのおすすめ人気ランキング10選


人気ランキング1位
バタフライButterfly インナーフォース・レイヤー・ALC FL シェークハンド フレア 攻撃用
弾みの高さと使いやすさのバランスに優れたラケット
「ボールをつかむ感覚」が特長であるインナーファイバー仕様のラケット。アリレート カーボンを搭載し、多くの場面で弾みとコントロールのバランスの良さを発揮します。
アリレート カーボンは、アリレートとカーボンファイバーを交織した特殊素材。アリレート カーボンを搭載したラケットは、しなやかで使いやすく、打球にスピードが出る。
引用元 バタフライButterfly
木材の柔らかい打球感を備え、多くの場面で弾みとコントロールのバランスの良さを発揮します。

人気ランキング2位
バタフライButterfly ビスカリア FL フレア
世界中の多くのトップ選手が使用する名品。
数あるアリレートカーボン搭載ラケットの原型となったラケット。あの石川佳純選手も愛用しています。
アリレート カーボンは、アリレートとカーボンファイバーを交織した特殊素材。アリレート カーボンを搭載したラケットは、しなやかで使いやすく、打球にスピードが出る。
引用元 バタフライButterfly
オリジナルにこだわり、発売当初からのデザインを可能な限り再現し、復刻しました。
攻守のバランスに優れたその性能の高さは、今もなお世界中の多くのトップ選手が愛用し、実績を出し続けていることにより証明されています。

人気ランキング3位
バタフライButterfly コルベル
優れた弾みと軽さを兼ね備えた素材・ZLファイバーを搭載
優れた弾みと軽さを兼ね備えた素材・ZLファイバーを搭載した、インナーファイバー仕様のラケットです。
ZLファイバーは有機系繊維で最高レベルの引張強度や弾性率を持つ。比重はカーボンファイバーより10パーセント低い。ラケットに高性能と軽さをもたらす優れた繊維である。
引用元 バタフライButterfly
中国の主軸を担う劉詩文選手が使用するモデルで、ドライブに威力を発揮するのみならず、扱いやすいのも特長です。

人気ランキング4位
ヴィクタス【VICTAS】 VICTAS創業90周年記念 選手モデルラケット※数量限定生産
VICTAS創業90周年記念選手モデル
2021年12月にVICTAS創業90THを記念して作られた選手オリジナルモデルです。ラケットの素材や構成などは選手ごとに変更されている限定モデルのラケットです。

リアム・ピッチフォード 丹羽孝希 丹羽孝希ウッド 吉村和弘 安藤みなみ 小塩遥菜 岸川聖也 曽根翔 木原美悠 村松雄斗 松下浩二 松平賢二(リンク先で選手を変更選択できます)

人気ランキング5位
ヴィクタス【VICTAS】ブラック バルサ 7.0 FL(フレア)
「超軽量」が可能にする攻撃力の新たなる領域
厚めのバルサ材と特殊素材を使用することで、より反発力を高めたラケット。
バルサを使用したラケットは密度が低く、非常に軽く、柔らかいのが特徴です。
バルサ (Balsa, Ochroma lagopus) は、アオイ目アオイ科(旧分類ではパンヤ科)の高木。一属一種。バルサ原木を加工して板状、または棒状に加工した木材をバルサ材と呼ぶ。バルサ材は軽く、加工しやすく、重量に比べて強度が大きい
引用元 Wikipedia
木材の中でも非常に軟らかく、超軽量を可能にするバルサ材。素材の比重が軽い為、板厚を厚く使用してもラケットが重くなりにくい。
軽量ながら特殊素材グラスファイバーの強度による反発力が加えられ、パワフルなプレーを可能にする『ブラックバルサ7.0』
ブラックバルサ 7.0【BLACK BALSA 7.0】中国式ペンホルダーに選択変更できます。

人気ランキング6位
ヴィクタス(VICTAS) 卓球 ラケット SWAT スワット 攻撃用
木を生かすギア、木が生きる打球感
木材の打球感を最大限に生かし、広いスイートスポットが特徴。
操作性が高く、幅広いスタイルにマッチする高性能な7枚合板。
ベストセラーのスワット
スワットは7枚合板でありながら球持ちの良い打球感があり、7枚合板の特徴である弾みも持ち合わせている。
木材の打球感を最大限に生かし、ラバーそのものの良さを感じることができ、裏ソフトの高弾性やテンション系のみならず表ソフトにも合う。
操作性が高く、幅広いスタイルにマッチする高性能な仕様となっている。
【ラバーを選ばないラケット】
木材の打球感を最大限に生かし、ラバーそのものの良さを感じられるラケット
裏ソフトの高弾性やテンション系のみならず表ソフトにも合い、さらにはどのような戦型の方からも満足を獲得。初心者~中級者にオススメ。
SWAT(スワット)中国式ペンホルダーラケットにも変更できます。

人気ランキング7位
バタフライButterfly メイス アドバンス – FL
初心者の入門用に最適なラケット
『メイス パフォーマンス』のリニューアルモデルです。軽量で適度な弾みの純木材ラケット
軽量で適度な弾みがあるため扱いやすく、攻守のバランスが良い純木材ラケットのため初心者の入門用としてもおすすめです。

人気ランキング8位
バタフライButterfly エクスター5
基本技術の習得に適した入門モデル
打球のコントロールのしやすさを重視し、適度なはずみを備えた入門用モデルです。
正しいスイングを身につけたり、回転をかける感覚を養ったりと、これからの卓球の基本技術を学ぼうという初心者にお勧めです。

人気ランキング9位
ニッタク(Nittaku)リーブス
女性やジュニアにもおすすめ!ソフトな打球感のコンパクトブレード
ソフトな5枚合板がボールをしっかりととらえ、球持ちが良く、安定したプレーが可能なコンパクトブレード。
グリップがコンパクトで握りやすいため、女性やジュニアにもおすすめのラケットです。

人気ランキング10位
バタフライButterfly 張継科(ツァンジーカー)・ALC シェークハンド 攻撃用
アリレート カーボン搭載の高性能モデル
アリレート・カーボンを搭載したモデル。高い反発力と安定性を兼ね備えています。
アリレート カーボンは、アリレートとカーボンファイバーを交織した特殊素材。アリレート カーボンを搭載したラケットは、しなやかで使いやすく、打球にスピードが出る。
引用元 バタフライButterfly
攻撃の威力と使いやすさ、どちらも妥協できないという選手にお勧めの高性能ラケットです。