卓球のチキータとは
攻撃的な横回転のバックドライブ技術のことをチキータといいます。

卓球における台上技術の代表ともいえる技術で、腕と手首を使い、ボールに対し強烈な横回転を掛けることができます。
初心者向けよりも、どちらかというと中~上級者向けの技術です。
卓球のチキータの語源
卓球のチキータの名前は、有名なバナナブランドの名前が由来です。
強い横回転がかかりバナナのように飛んでいく意味合いで名付けれらました。
また、チキータの逆回転をかけて打つ逆チキータという打ち方もあります。
<参考>卓球の逆チキータについてはこちらの記事で解説しています。
チキータの種類
チキータを大きく分けると、「スピードチキータ」と、「スピンチキータ」の2種類があります。
スピードチキータ
スピードチキータとはスピード重視のチキータです。スピードボールをつかって得点を狙うチキータです。
スピンチキータ
スピンチキータは回転重視のチキータです。
回転を強くかけ、相手のラケットの角度やタイミングを狂わせることで、強打を防ぎ、相手のミスを誘ったりなど返球を甘くさせる技術です。
チキータの回転
チキータは、基本的には強い右横回転をかける技術です。
腕、肘、手首を組み合わせたバックハンドは、強烈な右横回転として右方向にカーブしながら飛んでいきます。
また、下回転などの他の回転に変化させることもできます。
チキータを打つメリット
台上技術のチキータですが比較的ドライブを打つフォームに近いチキータの回転サーブは、安定性がありなおかつ、横回転だけでなく下回転といった、どんなサーブに対しても打ち返すことの出来ることができます。
この柔軟性こそがチキータのメリットといえます。
卓球のチキータの打ち方

- ラケットの先端を下に向け、バックスイングの構えから、ボールに合わせて右足をだします。
- 肘を高めに上げた状態で、ボールの左後方を打球するように前腕と手首をつかって上前方に振り抜きます。
チキータのやり方のコツ2つのポイント
ボールに合わせて右足を出す。
卓球の台上技術の基本は短いボールに対し体を近づけることです。
チキータについても同様で、ボールに対し右足を出して体を近づけて打ちます。そうすることで、安定した状態でチキータを打つことが出来ます。
肘(ひじ)を高くあげて打つ
肘を上げて打球することは、チキータにとって非常に重要なポイントです。
チキータのスイングは上げた肘を軸にすることで成り立ちます。
肘を軸にして、腕と手首をうまく使い、上げた肘を伸ばしながらボールに回転を掛けるようスイングします。
そうすることでボールに肘と腕と手首の3つの力が作用して、回転力を高めることになります。
卓球動画 チキータ
チキータのコツ3つの手順
卓球のチキータのやり方を徹底解説
卓球のチキータの打ち方練習方法
スイング練習で回転をかけるイメージを掴む
チキータのフォームは肘を上げて、軸にして、前腕と手首をつかってスイングをすることで、回転をかけます。
まずはこのフォームをスイング練習して回転をつけるイメージをつけます。
実際に卓球台において打球練習
パートナーにボールを打ってもらい、先程のスイング練習イメージをそのままに、チキータを実際に打つ練習をします。
最初はコントロールより回転をかけて返球することを目的にし、回転がかけられる様になってきたら、パートナーの位置に返球出来るようにするといった、2段階の練習をするのがおすすめです。

卓球動画 チキータ練習方法解説
レベル別 チキータにおすすめの練習法
卓球のチキータによる戦術
試合においてチキータをつかった戦術として効果的なのが4球目攻撃です。
4球目攻撃とは
卓球における4球目攻撃とは、相手に4球目に攻撃を仕掛ける前提で、戦略的にボールを打っていくことです。
チキータからの4球目バックハンド攻撃
1球目、相手の攻撃
2球目、前に出て強烈なチキータで返球。打球後素早く後ろに下がる。
3球目、相手の返球
4球目、バックハンドドライブで攻撃
ポイントとしては、チキータの返球後に前に出てきた相手に対し、バックハンドで攻撃を仕掛ける点です。
相手が前に出てきたところをすかさず攻撃する戦略であり、チキータを使った効果的な方法です。
<参考>4球目攻撃についてはこちらで解説
卓球のチキータの返し方、レシーブ方法
卓球のチキータは、レシーブするのが非常に難しい技術です。
チキータに対して、回転に合わせようとすると回転に負けてしまいネットにかかりやすくなってしまいます。
そんな打ちにくいチキータですが、効果的なレシーブ方法があります。チキータの横回転に対し、前進回転であるドライブをかけて返球するやり方です。
チキータの横回転に対し、前進回転のフォアやバックのドライブをかけることで、チキータの回転力を弱められ、なおかつ、強い攻撃を仕掛けることができます。
<参考>フォアドライブの打ち方・コツについてはこちらの記事で解説
<参考>バックハンドドライブの打ち方・コツについてはこちらの記事で解説
卓球動画 チキータのプレイ
プロ選手 浜本由惟選手のチキータです。
卓球のチキータの打ち方・コツ まとめ
卓球のチキータの由来、打ち方・コツ・練習方法やレシーブ技術などを解説させて頂きました。
卓球におけるチキータは、台上技術の代表的なレシーブ技術です。相手のボールに対しスピードやループといったバリエーションを豊かに返球でき、なおかつ 強力な打球は、まさに最強のレシーブ技術と言って過言ではありません。
その分、使いこなすのが難しく初心者にとっては難易度が高い技術ですが、台上技術最強と呼び声高いチキータを覚えることで試合を有利にすすめることが出来ます。
繰り返し練習することで身につけることは十分可能です。ぜひ、練習して覚えていきましょう。