卓球のフォアハンドとは
卓球の基本技術といえば、フォアハンドであり、卓球における基本中の基本ともいえる打ち方です。

このフォアハンドは全ての卓球の基本と言っても過言ではありません。
卓球が初めての方の多くはこのフォアハンドを身につけるところから始めます。
初心者の方は、まずはこのフォアハンドを覚えたうえで、徐々に他の技術を身につけていくのをおすすめします。
また、このフォアハンド同様、卓球の基本的な打ち方にバックハンドがあります。
フォアハンドとバックハンドとの違い
フォアハンドはラケットを持つ利き腕側でボールを打球しますが、バックハンドの場合、体の正面でボールを打球します。
また、フォアハンドは利き腕側(ラケット側)にきたボールに対応するためのものですが、バックハンドはその反対に、利き腕とは反対側(バック側)にきたボールに対応します。
<参考>バックハンドについて詳しくはこちらで解説しています。
フォアハンドの基本的なフォームと打ち方
基本フォームと打ち方
フォアハンドのフォームは卓球の基本姿勢から相手の打ったボールを待つことから始まります。

卓球の基本姿勢
- 足を肩幅に広げ、
- ひざを少し曲げます。
- 上半身は少し前傾姿勢。
- あごを引きます。
この基本姿勢による待機状態から、相手のラケットやボールの動きを注視します。そしてボールを打ちやすい位置にフットワークを使って移動します。
相手の打ったボールが手前でバウンドしましたら、ボールに合わせて、ラケットをバックに引き、体の右斜め前で打球しながら、ラケットを左斜め上にスイングします。
このフォアハンドのスイングで打つことをフォアハンドストロークといいます。
フォアハンドの基本的な打ち方

基本の構えから相手の打ったボールを待ち、ボールに合わせて、ラケットをバックに引きます。
同時につま先とひざと腰を右側に回転させるように向きを変えていきます。

体の右斜め前で打球しながら、肘をあまり動かさないよう、前腕でラケットを左斜め上にコンパクトにスイングします。
同時に打球に合わせるように、つま先とひざ、腰を左側に回転させるように向きを変えていきます。
フォアハンドの打ち方のポイント
前腕をコンパクトに使う
フォアハンドを打つ場合、可動域が広すぎてしまうとフォームが崩れやすく、安定したスイングが出来ません。
肘をあまり動かさずに、前腕をコンパクトに動かすようにすることで安定したフォームでスイングが出来ます。
打球点は頂点を狙う。
打球点とはその名のとおり、ボールを打球するボイントのこと。ラケットで宙に浮いたボールを当てる位置のことです。
フォアハンドでボールを打つ打球点としては、ボールが卓球台にバウンドして一番高い位置、つまり「頂点」を狙うと良いでしょう。
ボールの勢いが落ち始める頂点を狙うことで、フォアハンドによるボールへの力が伝わりやすく、良いボールを相手に返しやすくなります。
卓球のフォアハンドを安定して打つためのコツ
これまではフォアハンドの打ち方のポイントとして、スイングや打球点についてお話しましたが、卓球は上半身だけでなく下半身の力を有効につかうことも重要です。
フォアハンドで打球する際、上半身の腕のスイングに合わせて、つま先やひざの向きを変えることで、フォアハンドのフォームがさらに安定した形となります。
具体的には、バックスイングで、つま先とひざと腰を右側に回転させ、打球に合わせるように、つま先とひざ、腰を左側に回転させるようにします。
これらのフォアハンドの基本的なスイングが自然と出来るようになることで、上達につながります。
ラケットの種類の違いによるフォアハンドの打ち方
卓球のラケットにはシェークハンドラケットとペンシルハンドラケットの2種類がありますが、フォアハンドの打ち方の基本スイングはどちらも同じやり方です。
フォアハンドの練習方法
フォアハンドの練習方法として、基本的には実際にラケットで素振りをして、フォームを身につけるといったやり方が一般的です。

腕の振りと下半身の動きを意識して、繰り返し行います。
基本的なフォームが身についたら、実際に卓球台でボールを打ってみましょう。
卓球動画 フォアハンドの基本
フォアハンド基礎テクニック シェークハンド・ペンシルハンド
フォアハンドの王道、フォアハンドドライブ
フォアハンドドライブとは
卓球のフォアハンドを使った打ち方にフォアハンドドライブがあります。
フォアハンドドライブとは、ボールを打つときにフォアハンドの構えをベースにななめ上にスイングして思い切りボールをこすり上げ、強力な上回転で打つ攻撃スタイルのテクニックです。
豪快なバックスイングからボールを斜め上にこすり上げるフォアハンドドライブは、攻撃の要として多くの卓球のプロ選手が活用しています。
<参考>フォアハンドドライブのやり方のコツはこちらで詳しく解説
まとめ
卓球のフォアハンドの基本フォームや打ち方、コツやポイントをご紹介してきました。
このフォアハンドは全ての卓球の基本と言っても過言ではありません。
卓球が初めての方の多くはこのフォアハンドを身につけるところから始めます。
まずは、フォアハンドのフォームを身につけていきましょう。