卓球のサイドテープとは
卓球のサイドテープとはラケットの外側(エッジ部分)に貼るためにデザインを施したシートのことをいいいます。またエッジテープやエッジプロテクターともよばれています。

卓球のサイドテープの利点と欠点(メリットとデメリット)
卓球のサイドテープをつける利点(メリット)
サイドテープは、必ず付けないといけないわけではありませんが、貼り付けることで、ラケットのクッション性を高めツッツキなどの際にラケットを卓球台に当ててしまうなど、ラケットに傷をつけるのを防ぐことが出来ます。
また、ラバーがラケットから剥がれるのを防ぐ役割もあります。
卓球のサイドテープの欠点(デメリット)
長期間貼り続けるため、粘着液がのこりラケットを痛めることがあります。
卓球サイドテープのサイズ 幅 長さ
サイドテープの幅は6mmから12mmです。
長さは46cmから50cmなどで消耗品としてまとめ売で販売されていることも多いです。
卓球のサイドテープの貼り方
動画で解説 卓球のサイドテープの貼り方
卓球のサイドテープの貼り方を解説しています。
卓球のおすすめのサイドテープ20選

Amazonで人気の卓球のサイドテープのおすすめ品をまとめました。
バタフライ(BUTTERFLY)やニッタク(Nittaku)、ヤサカ(Yasaka)、ヤマト卓球(TSP)などの多くの人気メーカーのサイドテープをご紹介しています。
種類は豊富でカラフルでおしゃれなものからシンプルなものまであります。是非こだわりの一品を見つけてみてください。
BUTTERFLY
バタフライ(BUTTERFLY) ストロング・プロテクター
バタフライ BUTTERFLY 起毛タイププロテクター 75840 278
バタフライ(Butterfly) NL・プロテクター
人気のバタフライ(BUTTERFLY) のサイドテープです。ラケットエッジをストロングにガードします。テープの粘着力も強く、デザインもとてもおしゃれです。
Amazon卓球台・ネット の 売れ筋ランキング上位商品
カラー ブラック
サイズ 長さ/48cm/ 幅 6mm 8mm 10mm 12mm
バタフライBUTTERFLY テナジー・サイドテープ
TAMASU(タマス) 卓球 グッズ RBプロテクターII 75630 12
TAMASU(タマス) 卓球 グッズ RBプロテクターII
TAMASU(タマス) 卓球 グッズ RBプロテクターII
ニッタク(Nittaku)
ニッタク(Nittaku) 卓球ラケット用テープ ストライプガード 1本入
ニッタク(Nittaku) ストライプガードII 12mm NL-9182 52
ヤサカ(Yasaka)
ヤサカ(Yasaka) クッションガードテープ Z-201
独自の三層構造により従来のエッジテープに比べ3倍以上の衝撃吸収能力を誇ります。また、厚さは約2倍ありながらも重さは変わらず、軽量でクッション性に優れた高機能テープです。
●表皮層:摩耗に強く、抜群の柔らかさ。表面にはミクロ単位の無数の孔があり、水分や空気のスムーズな移動もサポート。
●スポンジ層:細胞のようなミクロの袋が無数に連なってボリューム感のある快適なクッション性で衝撃を吸収します。
●繊維層:極細繊維を特殊構造で組む事であらゆる方向に対しての伸びとしなやかさを実現し、素材全体の強度バランスを高めています。
カラー ブラック
サイズ 長さ:48cm 幅:10mm/12mm
ヤサカ(yasaka) クッションガードテープII
ヤサカ(yasaka) クッションガードテープII
VICTAS・ヤマト卓球(TSP)
ヤマト卓球(TSP) TSP カラーサイドテープ
ヤマト卓球(TSP) TSP カラーサイドテープ 44152 300 ピンク 10mm
VICTAS(ヤマト卓球) サイドテープ PARALLEL
andro(アンドロ)
andro(アンドロ) 卓球 ラケット用 サイドテープ アンドロエスエル
ケットエッジを強い衝撃や傷から守り、ラバーのスポンジ部分まで覆うとラバーの剥がれ防止にも効果があります。
サイズ:10mm×5m、10mm×50m、12mm×5m、12mm×50m 4タイプから選択
取付本数目安:5m/約10本、50m/約100本
アンドロ andro 卓球サイドテープ ZIP 起毛タイプ1ラケット分
MIZUNO(ミズノ)
MIZUNO(ミズノ)卓球 エッジセーバー ユニセックス 83JYA931 83JYA930 2サイズ4色展開
STIGA(スティガ)
STIGA(スティガ) 卓球 エッジテープ
その他、メーカー
約20本 卓球 エッジテープ ピンポンバット スポンジ サイドテープ エッジプロテクター 2色
– 10個の黒いスポンジラケットエッジテーププラス10個の青いラケットエッジテープ
– スポンジテクスチャは、卓球バットの底板をバンプの損傷から保護します
– 卓球ラケットの耐用年数を延長します
– ラケットのバランスを高め、剥離ゴムを防ぎます
– ピンポンラケットのエッジを効果的に保護します
ブラックラケットエッジテープ
– サイズ(L×W):約49×1.2cm / 19.3×0.47インチ
ブルーラケットエッジテープ
– サイズ(L×W):約44×1cm / 17.3×0.4インチ
卓球のサイドテープおすすめ20選 まとめ
卓球のサイドテープおすすめ20選をご紹介させていただきました。
サイドテープはラケットにとってプロテクターとして保護の役割もありますが、アクセサリーとして見た目を楽しむ要素ももっています。
こだわりのデザインのサイドテープを施すことで、ラケットへの愛着もわいてきます。カラーリングは様々ですので、是非お気に入りを探してみてください。