早田 ひな選手の経歴・戦績・用具とは

日本女子卓球黄金世代 早田ひな選手 卓球選手
日本女子卓球黄金世代 早田ひな選手
卓球選手 日本卓球女子選手
この記事は約5分で読めます。
スポンサードリンク



日本女子卓球黄金世代 早田ひな選手 

伊藤 美誠選手とともに日本の女子卓球黄金世代 早田 ひな選手経歴・戦績・用具をご紹介します。

早田ひな(はやた ひな)選手

東京五輪女王と熱い試合を繰り広げる!早田ひな 大会プレー集|WTTチャンピオンズ ヨーロピアンサマーシリーズ2022

生年月日 2000年 7月7日

所属 ミキハウス

戦型 左シェーク両面裏ソフトドライブ型

出身 福岡県 北九州市

早田 ひな選手の経歴

両親はともに卓球とは無縁で、地元の卓球教室に通っていた姉の影響で4歳より卓球を始める。小学校2年生で初めての全国大会出場を果たすが、決勝トーナメント1回戦で惜しくも敗れる。(このときの優勝者は後のライバルの伊藤 美誠選手だった)

中学に入り、全国中学生卓球大会で2013年、2014年と2年連続優勝。さらに2014年にはアジアジュニア卓球選手権大会において、ライバルである伊藤美誠と初めてダブルスを組み優勝を果たした。

2015年には全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)でシングルスで準優勝。その後、高校では卓球部に所属し、高校1年にしてインターハイで優勝。さらにU21による日本人としてシングル・ダブルス初の2冠達成という快挙を果たした。

2017年以降も伊藤 美誠選手とダブルスを組むことが多くなり、ワールドツアー・スウェーデンオープンや全日本選手権などの数々の大会で優勝するなどで好成績を残すが、シングル戦では伸び悩んでいた。しかし2020年の全日本選手権のダブルス・シングルスともに2冠を果たしその成果を認められ、2021年の東京五輪では選手に選出されなかったものの、リザーブとして選出され出場を果たすこととなる。

ダブルスでコンビを組む事が多い伊藤 美誠選手とは常に友人でありライバル関係、また同じ2000年生まれの平野 美宇とも交流があり 3人共に女子卓球黄金世代といわれている。

長身を生かしたダイレクトなドライブが得意技で超攻撃的なプレースタイルが特徴。

【卓球】強烈なドライブと展開の早いバックを使いながら、強気の攻めを貫ぬく、早田 ひな選手【女子】Hina Hayata【Table tennis】
【WINNERSハイライト】早田ひな|パリ五輪日本代表選考会 卓球2022 TOP32
【WINNERSハイライト】早田ひな|パリ五輪日本代表選考会 卓球2022 TOP32

早田 ひな選手の主な戦績

2023年全日本卓球選手権大会 女子シングルス 優勝
2023年全日本卓球選手権大会女子ダブルス 優勝(伊藤美誠ペア)(五連覇)
2023年全日本卓球選手権大会混合ダブルス 優勝(張本智和ペア)
2022年全日本卓球選手権大会 女子シングルス 準優勝
2022年全日本卓球選手権大会女子ダブルス 優勝(伊藤美誠ペア)
2022年全日本卓球選手権大会混合ダブルス 優勝(張本智和ペア)
2021年WTT スターコンテンダードーハ大会 シングルス 優勝
2021年WTT スターコンテンダードーハ大会混合ダブルス 優勝(戸上隼輔ペア)
2020年全日本卓球選手権大会女子シングルス 優勝
2020年全日本卓球選手権大会女子ダブルス 優勝(伊藤美誠ペア)
2019年 IITTFワールドツアー・オーストリアオープン ミックスダブルス優勝
2018年 第22回ジャパントップ12卓球大会 シングルス 優勝
2018年全日本卓球選手権大会女子ダブルス 優勝(伊藤美誠ペア)

早田 ひな選手の世界ランキング

卓球世界ランキング最新はこちら

早田 ひな選手が使用している用具(ラケット)

早田 ひな選手の使用ラケットニッタクの「Hina Hayata H2」です。

早田選手本人が、幾度となくテストを重ね、その数多の目標水準をクリアする一本が完成しました。
手ごたえを感じやすいソフトな打球感で、繊細なボールタッチが可能なブレードに、弾性率の高いケブラーとカーボンを組み合わせた新素材「PKC」をインナーに搭載。木材の良さを活かしながら、爆発力を秘めたラケットに仕上がりました。
こだわり抜いた大きめのブレード形状は、回転と安定感を生み出すしなりを最大限に引き出します。
しなやかさにパワーを秘めた、早田ひなモデルラケットです。

早田ひなが語る「Hina Hayata H2」~性能篇~
早田 ひな選手が使用している用具(ラバー)

早田 ひな選手の使用しているラバーフォア、バック、両面紅双喜の「キョウヒョウ3国狂ブルー」を使用しています。

フォア面ラバー

◇中国ナショナルチーム使用のキョウヒョウ。紅双喜製ブルースポンジ搭載。スポンジの一番良い層だけを使用し、威力抜群のパワードライブと相手コートでの伸び・沈みといった独特な軌道を発揮する世界で勝つためのラバー。
中国ナショナルチームや日本のトップ選手も使用しています。
日本卓球株式会社が輸入した商品には、裏面(スポンジ面)に”Nittaku”の刻印がされています。

バック面ラバー

◇中国ナショナルチーム使用のキョウヒョウ!威力抜群のパワードライブと相手コートでの伸び・沈みといった独特な軌道を発揮する世界で勝つためのラバー。

中国ナショナルチームや日本のトップ選手も使用しています。

早田 ひな選手SNSや公式サイト
早田 ひな選手注目の一戦

2023年全日本卓球選手権大会女子シングルス決勝.早田 ひな選手が強敵 木原 美悠選手を下し、3年ぶりに栄冠に輝いた。

2023年全日本卓球|女子シングルス決勝|早田ひな 対 木原美悠
タイトルとURLをコピーしました