2023年世界卓球選手権 南アフリカ ダーバン大会 試合結果 まとめ

2023年世界卓球選手権 南アフリカ ダーバン大会 試合結果をまとめました。

記事はこちら

卓球グッズ人気おすすめ10選

卓球グッズ人気おすすめ10選おすすめ卓球用品
卓球グッズ人気おすすめ10選
おすすめ卓球用品
この記事は約15分で読めます。
スポンサードリンク



おすすめの卓球グッズ

卓球グッズ人気おすすめ10選

卓球用品といえば、ラケットやラバーなどが思い浮かぶと思います。

その他にも、ラケットケースや卓球シューズなど様々です。

ただ、卓球には他にも様々なアイテムがあります。

おすすめしたい卓球グッズを10選ご紹介したいと思います。

卓球グッズ人気おすすめ10選

スコアボード

卓球の試合の時に、試合進行に合わせて得点をつけるのがスコアボードです。

卓球場などにいくと必ずあるのが普通ですが、

自宅などで卓球台を設置してもスコアボードはついていないこともあります。

おすすめのスコアボード

TAMASU(タマス) 卓球 グッズ ミニカウンター3

バタフライで有名な卓球メーカータマスの提供するミニカウンターです。

コンパクトで軽量化設計ですので、持ち運びに困りません。

21点までの得点をつけることが出来、5ゲームまでのゲームカウントもカウント表示できます。

また、スタンド機能がついているため、壁面に立てて利用することも可能です。

自宅でもレジャーでも、卓球の試合をする上で欠かせない必須アイテム。

これまで手書きでやっていた得点表示はこれで解決すること間違いなし。

得点0~21・ゲーム数:0~5・スタンド機能があり、表紙にはポケット付き

  • サイズ:高さ13.8×幅22.5cm
  • 重量:200g
  • 機能:得点:0~21、ゲーム数:0~5

ゲーム用シャツ

卓球を1時間でもすると、大量に汗をかくものです。

普段使いのシャツを着てプレイするのもいいですが、

やっぱり、卓球をする時に着るものといえばゲーム用シャツですね。

普段使いの服を着るよりもはるかに動きやすく、快適な動作が出来ます。

おすすめゲーム用シャツ

【andro】アンドロナパTシャツ4

おすすめのナパTシャツ。日本卓球協会認定品(JTTAマーク入り)です。

カラーは4種類ですが、サイズが豊富で体に合ったサイズを選ぶことが出来ます。

通気性に優れた100% ポリエステル素材を使用しており、

夏でも快適な卓球用Tシャツ。

卓球ボール

卓球にとって卓球のボールはなくてはならないものです。

ただ、卓球ボールはラケットで打つものですので、割れてしまうこともしばしばです。

そのため大事な卓球の試合などでは丈夫なボールが求められます。

<参考>卓球で使われるボールの選び方とは

おすすめの卓球用ボール

【Nittaku】ニッタクプラスチックボール3スター 40mm

【Nittaku】ニッタクプラスチックボール 3スター 40mmは唯一の日本国産であり、国際規格と日本規格療法をクリアしたプラスチック製40ミリ硬式公認球です。

【3スター】 ⇒試合用
検査項目(透視検査・回転検査・重量検査等)全てにおいて
国際卓球連盟、(公財)日本卓球協会の規格はもちろん、さらに厳しい当社内規格に合格したもの。
【2スター】 ⇒練習用
(公財)日本卓球協会の規格には合格しているが、さらに厳しい当社内規格から外れたもの。実質 3スター に近い品質を持っているので、コストパフォーマンスに優れている。

卓球の試合にとって最適なボールですが、実践さながらの練習をする方にもおすすめです。

卓球ラバーメンテナンススポンジ

長期間、ラケットを使い続けていくと徐々に汚れてきます。

そのため、こまめにメンテナンスでキレイにする必要があるのですが

通常、ラケットのラバーは水洗いはできません。

ラケットは乾いた木の板で出来ており、水分を吸収し易いため、

水を吸収しすぎてしまうと、材質そのものが変わってしまいます。

また、ラバーの接着剤も取れてしまうこともあります。

そのため、通常はタオルで軽い水拭きなどをすることも多いですが

ラケットのラバーをメンテナンスする方法として

最も手軽な方法がメンテナンススポンジを使用してのクリーニングです。

コンパクトサイズのメンテナンススポンジを使うことで、
クリーナーが手につくことなくラバーの汚れやホコリを除去してくれます。

おすすめのメンテナンススポンジ

ヤサカ(Yasaka) にゃんこカテスポ

通常スポンジの2倍以上の抗菌防臭効果を持つ、カテキン配合スポンジです。

軽く、薄く、コンパクトで手軽に持ち運びできます。

可愛いデザインでおすすめ。

【Butterfly】バタフライ 卓球 メンテナンスセット

ラケットのラバーの汚れがひどく、

ラケットのラバーメンテナンスを徹底的にしたい時、

メンテナンスセットを一通り揃える必要があります。

初心者の方の場合、何を揃えればよいか悩むのではないでしょうか。

ラバーのメンテナンスには、通常は専用のクリーナーと拭き取り用のブラシなどが必要です。

これらを個別に買う方も多いのですが、まとめて買ったほうがお得です。

おすすめのメンテナンスセット

【Butterfly】バタフライ 卓球 メンテナンスセット

バタフライのデイリークリーナー・クリーンケア・ラバー保護用粘着フィルムIII 

3点まとめて入っているメンテナンスセットです。

泡タイプのクリーナーであるデイリークリーナーをラバーにつけて

抗菌タイプのクリーンケアのスポンジでこすることで汚れをキレイにすることが出来ます。

クリーニングの後には、このラバー保護用粘着フィルムIII を使用することで、

保管中の傷付きを防止し、空気に触れることがなくなるので、

ラバーを長持ちさせることが出来ます。

ラバー保護フィルム

ラバー保護フィルムは、ラケットの表面を保護する役割があります。

必ずしもつけないというものではなく、貼っていない方も多いです。

ただ、この保護フィルムを貼り、ラケットの表面をカバーすることでラケットのラバーのヘコみや傷防止に繋がります。

また、ラバー表面の目に見えない細かい傷などで、本来の回転が出せないといった場合でも

ラバー保護フィルムは、このようなラケットの傷を防いでくれるとともに定期的に交換することで、

ラバー本来の回転を維持してくれる側面があります。

おすすめのラバー保護フィルム

ヤサカ(Yasaka)Z187 ヤサカ粘着シート(2枚入)

粘着力のあるシートが特徴でラバー表面にしっかりと張り付き、保管時のラバーの劣化を防止します。2枚入なのも嬉しい。

サイドテープ

卓球のサイドテープとはラケットの外側(エッジ部分)に貼るために

デザインを施したシートのことをいいいます。

またエッジテープやエッジプロテクターともよばれています。

貼り付けることで、ラケットのクッション性を高めツッツキなどの際に

ラケットの角を卓球台に当ててしまうなどで、ラケットや卓球台に傷をつけるのを防ぐことが出来ます。

おすすめのサイドテープ

VICTAS ヴィクタス 卓球ラケット サイドテープPLAY 10mm

VICTASのサイドテープはVICTAS PLAYラインロゴとPOPなカラー展開のサイドテープです。

カラフルなカラーデザインは選択することが出来、ラケットが引き立つおしゃれなデザインに仕上がります。

ラケットコーティング剤

ラケットのコーティング剤とはラケットの木の部分に塗布する保護用の液です。

ラケットを張り替える際にラバーを外した状態の木目部分に塗布することで

次のラバー交換時に、木の部分を痛めることなくラバーを外すことが出来ます。

ラケットを大切に長持ちさせるためにも、ラバーを貼る前に塗っておくのをおすすめします。

おすすめのラケットコーティング剤

【Nittaku】ニッタクラケットプロテクト NL-9628 

卓球ラケットグリップテープ

卓球におけるグリップテープには、卓球をする上で必要不可欠な役割があり、また、機能やデザインなども様々なものがあります。

グリップテープの役割には、滑りにくくする、手のひらの保護、握りやすさの調整などです。

グリップテープを巻いた場合、汗でラケットを落としてしまったり、長時間のプレイで手のひらを痛めてしまうといった事を未然に防いでくれます。

また、グリップテープによりラケットの握り心地を調整することで、快適にプレイすることが出来ます。

<参考>卓球のグリップテープについてさらに詳しく解説

おすすめの卓球ラケットグリップテープ

【Nittaku】ニッタクグリップテープ NL-9655

カラーは09 ブルー 21 ピンク 71 ブラックの3種類

手にしっかりとフィットするグリップテープです。

家庭用折りたたみ式卓球台

卓球をしてみたいけど、卓球場には行きづらいと思っている方。

お家の空きスペースや庭などで家族で楽しんでみたい方。

卓球台には、国際規格に準じた大きさの卓球台の他に、家庭用などのコンパクトなタイプの卓球台があります。

コンパクト設計のため、比較的場所はとりません。

この家庭用の卓球台のメリットとしては、ラケットやボール、卓球ネットと言った

卓球をするために必要な道具が揃っていることです。

届いたその日からすぐに始められ、家族で楽しむことができます。

<参考>卓球の卓球台の選び方

おすすめの家庭用折りたたみ式卓球台

WEIMALL 卓球台 卓球セット 家庭用 折りたたみ ピンポン台

子供から大人まで、お好きな場所で卓球が楽しめる本格卓球セット!
折りたたみ式で持ち運び簡単!

テーブルを広げてネットを付けるだけで卓球が楽しめます。
ラケットとボールも付属しているので、届いたその日から卓球ができます。
また、持ち運びしやすく、アウトドアやご自宅でも簡単に遊ぶことができます。

タイトルとURLをコピーしました