卓球ラケット選手モデル人気ランキング10選

卓球のラケットの選手モデルとは
卓球第一線で活躍している選手は常に自分だけのこだわりのあるラケットを持っています。
中でも実力がある選手などはメーカーより声がかかりタイアップを行い、オリジナルラケットを制作してもらって使用しています。
このオリジナルラケットは、凡用品と違い、特定の機能に特化しているスペシャルモデルです。
これが卓球のメーカーによる卓球のラケット選手モデルといいます。
なお、卓球のラケット選手モデルには、選手とメーカーとの共同開発モデルと実際に使用も兼ねている使用モデルとに分かれます。
この卓球のラケット選手モデルについては、一般の方でも購入して使うことが出来ます。
応援する選手と同じラケットを使いたい!
そういった方のために、今回はメーカーと卓球の選手とのタイアップモデルをランキング形式で紹介します。
ランキングは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング
カカクコムなど各ECサイトの売り上げランキングをもとにして独自に順位付けをしました。
卓球ラケット選手モデルのおすすめ人気ランキング10選


人気ランキング1位
バタフライ(Butterfly) 卓球 ラケット 張継科(ツァンジーカー)・ALC
アリレート カーボン搭載の高性能モデル
高い反発力と安定性を兼ね備えています。攻撃の威力と使いやすさ、どちらも妥協できないという選手にお勧めの高性能ラケットです。。
張 継科(ちょう けいか、Zhang Jike、ヂャン ジーカー、1988年2月16日- 身長178㎝・体重73㎏)は、中国・青島市出身の卓球選手。オリンピック、世界選手権、ワールドカップ(シングルス)を史上最短(445日)で優勝した選手。2011年世界選手権ロッテルダム大会の男子シングルスで初優勝、そして2013年世界選手権パリ大会の男子シングルスで2連覇を果たした世界チャンピオンであり、ロンドンオリンピックの男子シングルス金メダリスト。大満貫達成者。
2011年の世界選手権・ワールドカップ、2012年のオリンピック、2013年の世界選手権と全ての決勝戦で2009年世界チャンピオンである王皓を破って優勝している。
引用元 Wikipedia
アリレート・カーボンを搭載した人気の張継科モデル

人気ランキング2位
バタフライ 樊振東 スーパーALC
しなやかさと高い弾みを両立。
アリレート カーボンのしなやかさを維持しながら、より高い弾みを実現した「スーパー アリレート カーボン」を搭載。『樊振東 ALC』と振動特性をほぼ変えずに、反発特性を高めています。
アリレート カーボンは、アリレートとカーボンファイバーを交織した特殊素材。スーパー アリレート カーボンは、従来のアリレート カーボンに比べて、より多くの繊維量を編み込むことでより高い弾みを実現しつつ、アリレートとカーボンの素材比率を調整することで、アリレート カーボンの特徴であるしなやかさを維持することに成功した特殊素材です。
引用元 バタフライButterfly
戦いに挑む競技者と電光石火の攻撃をイメージして全体をデザインし、グリップには直線を用いて、目標に向かって進み続ける樊振東選手の姿勢を表現しました。

人気ランキング3位
バタフライ 樊振東 ALC – CS 中国式ペン
世界中の多くのトップ選手が使用する合板構成
しなやかさと使いやすさ、そして弾みの良さゆえに攻守のバランスに優れています。
『ビスカリア』仕様の合板構成の性能の高さは、世界で活躍する多くのトップ選手が愛用し、実績を出し続けていることにより証明されています。
戦いに挑む競技者と電光石火の攻撃をイメージして全体をデザインし、グリップには直線を用いて、目標に向かって進み続ける樊振東選手の姿勢を表現しました。

人気ランキング4位
バタフライ(Butterfly) 卓球 ラケット 張本智和 インナーフォース ZLC
打球に威力をもたらすインナーファイバーZLカーボンラケット
より威力のある打球を可能にするインナーファイバーZLカーボンラケット。
- インナーファイバー/5枚合板+ZLカーボン
- ブレードサイズ:158×152mm(レギュラー)
- ブレード厚:5.7mm
- グリップサイズ:(長さ×厚×エンド幅):100×24×34mm
- タイプ:攻撃用シェーク
ZLカーボンは、反発力の高いカーボンファイバーと、高い引張強度と弾性率、軽さを持つZLファイバーを交織した特殊素材。ラケットに高い性能を与える非常に優れた繊維です。
引用元 バタフライButterfly
チキータやカウンタードライブなど、前中陣での攻撃的なプレーを目指す選手にお勧めです。

人気ランキング5位
バタフライ(Butterfly) 卓球 ラケット 張本智和 インナーフォース ALC
張本智和選手の使用モデル
張本智和選手と共同開発した本人使用モデル。適度な弾みと「ボールをつかむ感覚」を持つ『インナーフォース レイヤー ALC』をベースにし、ブレードサイズをわずかに大きく設計しました。
- 5枚合板・アリレートカーボン
- ブレードサイズ:158×152cm
- ブレード厚:6.0mm
- グリップサイズ:(長さ×厚×エンド幅):100×25×34mm
- タイプ:攻撃用シェーク
- 張本智和選手使用モデル
張本選手の前陣での超攻撃的な両ハンドプレーを支えるラケットです。

人気ランキング6位
バタフライ(Butterfly) 卓球 ラケット ティモボル・ALC
世界のトップを走り続けるボル選手のモデル
アリレート カーボンを搭載し、優れた攻撃力と安定性を両立。
ボル選手はこのラケットを使用した2008 年以降、5 回のヨーロッパチャンピオンに輝くなど、素晴らしいパフォーマンスを発揮できることが証明済みです。

人気ランキング7位
ニッタク(Nittaku) 卓球 ラケット 伊藤美誠カーボン
伊藤美誠使用モデル!
伊藤美誠選手(スターツ)が長年愛用してきた、アコースティックカーボンラケットの伊藤美誠モデル。伊藤選手自身がこだわったグリップカラー。
ブレードには、プレーシルエットとゴールドに輝くプリントサイン入り!
「世界でNO.1、唯一無二の選手になりたい!私がプロデュースしたオリジナルのグリップカラーはonly oneです!!」
アコースティックにしなやかで安定感のあるFEカーボンを表面板に近い位置に挟み込み、より高いスピード性能を実現。
両ハンドの多彩な攻撃力を引き立てます。

人気ランキング8位
ニッタク(ニッタク) 佳純ベーシック FL
石川佳純選手との共同開発モデル
5枚合板をベースとしたコントロール性能の高いラケットに仕上げました。
レベルアップを目指す選手、バランスのとれた攻守を重視する選手にオススメです。
【石川佳純選手のコメント】
2008年に共同開発した、佳純ベーシック。
卓球に大切なコントロール性能はもちろんですが、バランスのとれた両ハンドが打ちやすいように仕上げていただきました。
◆2009年世界選手権女子単ベスト8入賞時の石川佳純選手使用実績の一品

人気ランキング9位
ヴィクタス(VICTAS) 卓球 ラケット 松下浩二 使用モデル スペシャル
発を抑えた木材構成、特殊素材が生み出す広いスイートスポットと手に響かない「新感覚」。攻撃を重視する近代カットマンに捧げる最新鋭の松下浩二モデル、誕生。
松下浩二シリーズは日本初のプロ卓球選手として活躍した名カットマン・松下浩二(現:Tリーグチェアマン)の名前を冠している。全日本卓球選手権でシングルス4回、ダブルス7回の優勝を果たしたカットマン「松下浩二」のモデルラケット
松下浩二スペシャルは松下浩二シリーズの中で、唯一特殊素材を使ったラケットである。
木材5枚とフリースカーボン2枚で構成され、反発を抑えた木材構成と特殊素材が生み出す広いスイートスポットが特徴。
手に響かない「新感覚」が体験できる。
シリーズの中で最も弾むため、カットのコントロールには慣れが必要だが、攻撃力は圧倒的。
攻撃を重視する近代カットマンにはもってこいの1本である。
適度な板厚と重量で、カットの扱いやすさと攻撃のバランスが取れるのも魅力のひとつ。特殊素材の効果で、力のない選手でも遠くまでボールを飛ばせるため、カットマン入門者にも愛用されている。

人気ランキング10位
STIGA(スティガ) 卓球 ラケット クリッパーウッド 平野美宇選手使用
木材ラケットの最高峰。
これぞ7枚合板の決定版。スピード感と打球感が心地よいベストセラーラケット。
ボールに回転がかけやすく、重さがあり打球感が心地よいのが特徴。中級者にお勧めのモデル